医療法人芙蓉会 理念

1.医療を通じた社会貢献

主として糖尿病、生活習慣病の患者様に最善の医療を提供し、合併症予防・早期発見を通し、健康寿命を延ばすことで地域や社会に貢献していきます。

2.笑顔・患者様中心

常に患者様中心に考え、どんな時も笑顔を忘れず誠実・親身に対応します。
すべての患者様が笑顔になるクリニックを目指します。

3.チーム医療の推進

互いの専門知識を共有し、日々のミーティング等にてスタッフ間の連携を高め、患者様に寄り添った質の高いチーム医療の提供を目指します。

4.人材育成・自らの幸福

常に向上心を持ち、目標実現に向けて熱意を持って行動できる人材の育成に取り組みます。
患者様が生活改善や目標実現をすることで自らの幸福にも繋げます。

外観・院内のご紹介

院内設備のご紹介

沿革

2014.7
『愛川つつじ内科』開院
漢方外来開始
2015.2
療養相談開始・禁煙外来開始
2015.4
循環器内科開始
2015.11
医療法人芙蓉会を設立『医療法人芙蓉会愛川つつじ内科』となる
理事長兼院長 足立 博紀
2016.11
胃、大腸内視鏡検査開始・睡眠時無呼吸症候群検査及び治療開始
2017.9
往診開始
2017.10
エントランス改修
2018.5
医療法人芙蓉会橋本つつじ糖尿病内科開設
院長 沖崎 進一郎
2020.4
医療法人芙蓉会上溝つつじ糖尿病内科開設
院長 伊藤 陽子
2020.4
屋外待合テラス増設
2020.8
愛川つつじ糖尿病内科へ名称変更
2020.10
理念改定
2022.4
医療法人芙蓉会長津田つつじ糖尿病内科開設
院長 九島 秀樹

当院のスタッフ育成

当院では、スタッフのケア・スキルアップにも取り組んでいます。

① 育成面談(2か月に1回)

各セクションリーダーとマンツーマンで面談し、担当業務の現状聞き取り、意見の吸い上げ、情報・目標共有を行います。

② リフレクションシート記入(4か月に1回)

各担当業務の進行状況、成果、改善点を振り返ります。

③ プリセプター制度

入職者にはプリセプターが付き、日々の業務の指導・教育・サポートを行っていきます。

④ 薬剤、病態などについての勉強会(週1回)

外部の講師による病態・薬剤・新薬等の勉強会や、スタッフによるスタッフ向けの勉強会を行っていきます。

⑤ 症例カンファレンス(週1回)

患者様の疾患・現在の状況・問題点を共有し、より良いケアができるように多職種で話し合います。

⑥ 糖尿病療養指導士取得

一定期間勤務した看護師、臨床検査技師、管理栄養士には、糖尿病療養指導士の資格取得に向けた講習会参加をサポートしていきます。

※医療法人芙蓉会においては、4名の日本糖尿病療養指導士、5名の神奈川糖尿病療養指導士の資格取得の実績があります。

⑦ 学会、講演会、外部勉強会参加

最先端の医療知識を習得するため、積極的に参加していきます。

⑧ 研究課題

より良い医療を提供できるように、個々が研究課題に取り組み、スタッフ全員の質を高めていきます。

活動報告

2022.11
Diamond Seminar in神奈川県央 (住友ファーマ株式会社様 共催)
2022.5
第65回糖尿病学会年次学術集会参加 (兵庫)
2022.3
Diamond Seminar in神奈川県央 (大日本住友株式会社主催)
2022.1
第59回 日本糖尿病学会関東甲信越地方会 当院 管理栄養士
【演題発表】
  • 当院管理栄養士と行政保健師との連携が血糖コントロールに奏功した一例
  • 血糖値の上がりにくい和菓子「愛川つつじ饅頭」の血糖上昇抑制効果の検討
  • 当院での血糖コントロール不良患者への療養指導の取り組みについて
2021.11
第8回世界糖尿病デー糖尿病相談会開催、ブルーライト実施
2021.9
Diabetes& Incretin on-lineSeminar in県央にて当院管理栄養士講演
  • GLP-1受容体作動薬の効果的な活用について
2021.8
GLP-1 Update Seminar にて足立理事長講演
2021.5
第64回糖尿病学会年次学術集会参加 当院 臨床検査技師
【演題発表】
  • 糖尿病患者における最大内膜複合体厚の4年変化とその影響因子の検討
2021.5
第4回糖尿病多職種連携講演会にて足立理事長が座長を務める
2021.1
第58回 日本糖尿病学会関東甲信越地方会参加 当院 管理栄養士・看護師
【演題発表】
  • 当院における糖尿病患者の治療中断を防止するための取り組みとその効果
2020.12
Diabetes Online Conference (日本イーライリリー株式会社・日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社主催)にて足立理事長が座長を務める
2020.8
キャブピリンWEB講演会にて足立理事長が座長を務める
2020.2
第3回糖尿病医療学会関東甲信越地方会参加
2020.1
第57回日本糖尿病学会関東甲信越地方会参加
2019.11
足立理事長がラジオ番組出演『Go,Go,県相』
2019.11
ウォークラリー実施
2019.11
第7回さがみ糖尿病週間行事参加
2019.11
第6回世界糖尿病デー糖尿病相談会開催、ブルーライト実施
2019.10
糖尿病領域WEB講演会にて足立理事長が座長を務める
2019.7
糖尿病領域WEB講演会にて足立理事長が座長を務める
2019.5
第62回糖尿病学会年次学術集会参加(仙台)当院 管理栄養士
【演題発表】
  • インスリン自己注射における手技確認の重要性とHbA1cの改善効果
2019.4
第1回相模原糖尿病医療連携勉強会にて当院管理栄養士が座長を務める
2019.4
第3回糖尿病多職種連携後援会にて足立理事長が座長を務める
2019.3
糖尿病治療セミナーin厚木にて足立理事長がコメンテータを務める
2019.1
外部講師によるカーボカウントセミナー実施
2019.1
第22回日本病態栄養学会年次学術集会参加
2018.11
ウォークラリー実施
2018.11
第6回さがみ糖尿病週間行事参加
2018.11
第5回世界糖尿病デー糖尿病相談会開催、ブルーライト実施
2018.10
外部講師によるコーチングセミナー実施
2018.5
ウォークラリー実施
2018.5
第61回糖尿病学会年次学術集会参加(東京)
2018.4
第2回糖尿病多職種連携後援会にて当院管理栄養士 講演
  • 糖尿病療養相談の現状と課題
2017.11
第4回世界糖尿病デー糖尿病相談会実施、ブルーライト実施
2017.10
第5回さがみ糖尿病週間行事参加
2017.5
第60回糖尿病学会年次学術集会参加(名古屋)
2016.11
第4回さがみ糖尿病週間行事参加
2016.11
第3回世界糖尿病デー糖尿病相談会実施、ブルーライトアップ実施
2016.5
日本糖尿病学会年次学術集会参加(京都)
2015.11
第3回さがみ糖尿病週間行事にて当院管理栄養士 講演
2015.11
第2回世界糖尿病デー糖尿病相談会実施、ブルーライトアップ実施
2015.4
足立院長ラジオ出演(くにまるジャパン)
2014.11
第1回世界糖尿病デー糖尿病相談会実施

臨床研究について

当院では、既存診療情報を用いた観察臨床研究を実施しております。

通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施します。臨床研究のうち、当院の研究のような患者さまへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いる研究については、国が定めた指針に基づき『対象となる患者さまのお一人づつから直接同意を得る必要はありません』が、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を公開し、さらに拒否の機会を保障することが必要とされております。このような手法を「オプトアウト」と言います。なお、研究への協力を希望されない場合は、下記のお問い合わせ先までお知らせください。

その他お問い合わせのある方は、診察時または以下の連絡先にお申し出ください。

連絡先:医療法人芙蓉会 愛川つつじ糖尿病内科 院長 足立 博紀

神奈川県愛甲郡愛川町中津3394-1

TEL:046-284-3838

※上記と同様の内容及び、実施中の観察臨床研究の詳細に関して待合室に掲示しております。

連携医療機関

医療機関

患者様の病態に合わせて適切な医療機関をご紹介させていただきます。

系列クリニック

H30年5月1日「橋本つつじ糖尿病内科」を橋本駅近くに開院させて頂きました。

糖尿病専門医の立場から適切な医療を提供させて頂きたいと考えております。経験、知識豊富な日本糖尿病指導士の資格を有した看護師、管理栄養士が在籍しておりますのでお気軽にご相談ください。また、甲状腺などの内分泌代謝疾患も専門的に診察致します。

糖尿病に関するサイト