相模原糖尿病医療連携勉強会に参加いたしました お知らせ

相模原糖尿病医療連携勉強会に参加いたしました

去る、4月22日に相模原市で開催された糖尿病医療連携勉強会において、当院の管理栄養士が座長として参加いたしました。また、当日は当院より医師、看護師、管理栄養士、臨床検査技師、医療事務が計9名参加し、他院の療養相談の実際や、療養相談におけるコーチングアプローチについて学んで参りました。今後も他院の取り…
糖尿病多職種連携講演会に参加しました お知らせ

糖尿病多職種連携講演会に参加しました

去る、4月19日に厚木に於いて開催された糖尿病多職種連携講演会において、院長が座長として参加いたしました。また、当院の看護師、管理栄養士、臨床検査技師、医療事務にあたるスタッフも10名参加し、改めて糖尿病におけるチーム医療の重要性について学んで参りました。当院はチーム医療を推進しており、今後も更に職…
第22回日本病態栄養学会年次学術集会に参加して参りました お知らせ

第22回日本病態栄養学会年次学術集会に参加して参りました

1月11日~13日にパシフィコ横浜にて、日本病態栄養学会年次学術集会が開催され、芙蓉会からも4名の管理栄養士が参加して参りました。患者さんの特性に配慮した柔軟なサポートの必要性と、職種間の連携の重要性を改めて認識する機会となりました。今後もクリニック一同励んで参ります。…
今年も当院をブルーにライトアップしております。 お知らせ

今年も当院をブルーにライトアップしております。

11月14日の世界糖尿病デーに向け、当院も期間中ブルーにライトアップしております。お近くを通られた際は是非ご覧になって下さい。 (2018年11月10日撮影)   ※世界糖尿病デーとは 世界に拡がる糖尿病の脅威に対応するために1991年にIDF(国際糖尿病連合)とWHO(世界保健機関)が制…